Skip to Sidebar Skip to Content
はなしのタネ はなしのタネ
Anonymous

  • Sign in
  • Home
  • About
  • Blog
  • Contact
  • projects
  • 自転車日本一周
  • support
  • Membership
  • Recommendations
Tags
  • たねのぶの話
  • 技術の話
  • ゲームの話
  • たねハウスの話
  • Street Fighter 6
  • X
  • Facebook
  • GitHub
  • Twitch
  • Discord
  • Sign up
© 2025 はなしのタネ - Published with Ghost & Aspect

種延、家を買った2023

  • たねのぶ by たねのぶ
    たねのぶ たねのぶ
    • •
    • 2023/08/16
    • •
    • 7 min read
    • Share on X
    • Share on Facebook
    • Share on LinkedIn
    • Share on Pinterest
    • Email
    種延、家を買った2023
    • たねハウスの話

    しばらくドタバタしていて更新おやすみしておりました。

    というわけでちょいちょい言及はしていたものの、正式に発表しますと、家を買いました!!!借金生活スタート!

    引っ越し祝いはこちらからお願いします!

    家購入のそもそものきっかけですが、コロナやらなんやらで一人シェアハウス状態になり、そもそも僕が一人暮らしするのが早いんじゃないの?と思い至ったからです。この段階から僕一人のために色々と周囲に動いてもらっているのがなんだか申し訳なく思い始めました。

    そして、なんとなく物件を物色し始めたのですが、田舎あるあるで賃貸が都市部並みに高いことに気づきます。大学のある町の方がワンルーム需要があるので逆に一人暮らしは安くなるので、実は田舎ほど高くなります。大船渡の場合、復興住宅で新築が多いからなのか、全体的に県内でも家賃価格が高いことがわかります。

    というわけで、「賃貸借りるくらいなら買っちゃったほうが安いよ」というのがよく言われてるわけです。

    そんなわけで空き家バンクを眺めながら物件を物色していたのですが、すごい面白い物件を見つけたので2月くらいからずっと物件取得に向けて動いていました。

    ここで様々な苦労を経るわけですが、Facebookでグループを立ててシェアハウス運営者とか大家とか建築士だとか色々家に強そうな人達に助けてもらいました。本当にありがとうございます。社会関係資本は財産。

    というわけで色々な人の助けを経て無事物件を取得することができました!!

    築60年ですが、もともと大工さんの家だったそうで、色々と手直しされているみたいです。家の中もところどころ仕事で使う技術を試したりしてたそうで、自分の環境で色々試すあたり職人とエンジニアの共通点を感じます。

    2Fの洋室。

    間取りはこんな感じでかなり広い家です。収納スペースもかなり充実してますね。一人だと持て余すのでいずれシェアハウスにしたいと思っていますが、個室にしようとすると部屋の区切りが曖昧な和室は工夫が必要なのかなぁという感じです。

    面白いのが母屋以外に作業場があるところ。何の作業をしているわけでもないのに、何らかの作業をしたくなります。木工系の工具を揃えたい…。

    作業小屋もかなり立派に立てられています。もともと繁忙期以外の仕事がないじきはここに弟子達が寝泊まりしていて母屋の工事をしながら技術を磨いていたそうです。僕も全然こっちに泊まる方でよいなぁと思います。

    井戸もあるのですが、昨年からポンプから水が出てないそうです。電気自体は入るので呼び水とかすればいけるのかな…?いつか稼働させたいところです。

    畑にできそうなスペースが少しあるのと、山林があるのできのこの原木とかできるっぽいです。鹿が毎日出るので農業厳しそうですが…。

    これまで車がないとアクセスが難しいところでしたが、今回の物件は比較的町中にあるので徒歩圏内でそれなりに生活が成立するのが嬉しいポイントです。基本的に都市部の人を呼ぼうと思ったら車が一つのハードルになるので、ここも決め手になりました。

    さて、賃貸より割安とはいえ物件購入はそれなりに覚悟が必要ですが、今回物件購入に至ったのは大きく次のような理由からです。

    • それなりに地域とつながりができて、何かあったら助けてもらえるかも…という感覚を得ている
    • 自分の人生を振り返ったときにシェアハウスという文化に助けられた部分が大きく、自分が提供する側に回りたいという想いはずっとあった
    • シェアハウス運用次第では返済早められるかもしれない
    • そろそろ自分がプレイヤーになる必要があると思った

    最初のが多分一番大きくて、根拠はないけどなんとかなるんじゃないのという気持ちになれるのが一番ですね。10もらって1返せるかどうかのバランスなので互恵関係とは程遠いのですが。

    シェアハウスですが、まだまだ計画中という感じでコンセプトもまだまとまっていません。僕が新しく作るものはギークハウスなのだろうか?と考えると、必ずしもそうではないのかもなと考える。ギークハウスだけでなく2010年代のシェアハウス文化がコロナ後にどういう展開を見せるのかがまだ自分でもよくわかっていない。少なくとも今頭の中にあるのは第一義的には僕の家であり、僕が生活しやすい範囲内で住居スペースをシェアすると、人の流れも作れるし僕も多分楽しいだろうなというふんわりした感覚に過ぎない。あと単純に大船渡で「ギークハウス」は行政も関わって使用されてきたvariantととも取れるので、名前を継いでしまうと文脈ももれなくセットでついてくる。その流れを汲むのは間違いないのだけど、全然違うものだというメッセージも発したいところなので、多分自分なりのコンセプトで出せるとよいのかなとなんとなく思っています。

    ともあれ、やりたいことは色々!マキタ揃えたいな〜とかDIYで色々直したいな〜とか、考えてみるとお金がかかることばかりですが、色々遊べるフィールドを確保したので色んな人を巻き込んで楽しめればいいなと思います。

    さて、有り難いことに様々なものを色んな人からタダでいただきまくっているのですが、まだまだ足りないモノが多いので物件購入・引っ越し祝いを大募集しております!

    引っ越し祝いはこちらからお願いします!

    今後は物件の改善とかも記事にしていけたらいいな〜と思っています。知り合いの方でしたらお近くにお越しの際はぜひ泊まりに来てください!

    サポートのお願い

    🚀
    感想: この記事の感想などありましたらぜひSNSなどでお願いします。とても励みになります。
    ♥️
    購読: ブログを購読するとメンバー限定コンテンツにアクセスできます。読んでくださっている方々が可視化されてとてもモチベーションになるので是非ご購読をお願いします! 購読はこちら

    編集後記

    メンバー限定のあとがきコーナーです。

    This post is for subscribers only

    Become a member now and have access to all posts, enjoy exclusive content, and stay updated with constant updates.

    Become a member

    Already have an account? Sign in

    たねのぶ たねのぶ
      たねのぶ たねのぶ
        On this page
        • サポートのお願い
        • 編集後記
        • Unlock full content
        Please check your inbox and click the confirmation link.

        Read Next

        ねずみ戦争2024 4 min read

        ねずみ戦争2024

        たねのぶ たねのぶ
        たねのぶ たねのぶ
          11月 24, 2024 • たねハウスの話 • Switchbotのある暮らし
          Switchbot S10導入と水道管接続奮闘記 5 min read

          Switchbot S10導入と水道管接続奮闘記

          たねのぶ たねのぶ
          たねのぶ たねのぶ
            8月 26, 2024 • たねハウスの話 • Switchbotのある暮らし
            対策不足の中ギリギリで第二種電気工事士をとった 7 min read

            対策不足の中ギリギリで第二種電気工事士をとった

            たねのぶ たねのぶ
            たねのぶ たねのぶ
              8月 21, 2024 • たねのぶの話 • たねハウスの話
              古民家は開発環境 2 min read

              古民家は開発環境

              たねのぶ たねのぶ
              たねのぶ たねのぶ
                6月 16, 2024 • たねハウスの話
                第1号住民が入居したので家を色々直してる 4 min read

                第1号住民が入居したので家を色々直してる

                たねのぶ たねのぶ
                たねのぶ たねのぶ
                  6月 4, 2024 • たねハウスの話
                  灯油を楽に給油したい 2 min read

                  灯油を楽に給油したい

                  たねのぶ たねのぶ
                  たねのぶ たねのぶ
                    2月 4, 2024 • たねハウスの話
                    たねハウス進捗 6 min read

                    たねハウス進捗

                    たねのぶ たねのぶ
                    たねのぶ たねのぶ
                      8月 30, 2023 • たねハウスの話

                      読者になる

                      最新情報をメールで受け取ることができたり、たねのぶのモチベが+1されます。

                      Please check your inbox and click the confirmation link.
                      はなしのタネ はなしのタネ
                      • Home
                      • About
                      • Blog
                      • Contact
                      • projects
                      • 自転車日本一周
                      • support
                      • Membership
                      • Recommendations
                      Tags
                      • たねのぶの話
                      • 技術の話
                      • ゲームの話
                      • たねハウスの話
                      • Street Fighter 6
                      • X
                      • Facebook
                      • GitHub
                      • Twitch
                      • Discord
                      • Sign up
                      © 2025 はなしのタネ - Published with Ghost & Aspect